着物の製造工程
2024.7.25
着物の製造工程
2024.7.15
着物の製造工程
2024.6.5
着物の製造工程
2024.5.30
着物の製造工程
2024.5.20
着物の製造工程
2024.5.10
着物には「格」があり、適した着用シーンなど決められています。奥深い着物の世界を知っていくためにまずは、着物の種類や格などの基本的な知識を抑えましょう。
着物は素材や柄ゆき、紋の数などできていく場所が変わります。TPOに合わせて着物を選べるように心がけたいものです。基本を抑えて、自分らしくおしゃれを楽しむための情報をお届けします。
意外と知らない着物・帯の製造工程。着物・帯ができるまでを解説します。着物を語る上で抑えておきたい「染め」と「織り」についても合わせて解説します。
着物に関するマナーやたたみ方など実際に着物を着た際に役に立つ情報をご紹介。これさえ抑えておけば着物警察も怖くない。
着物を着てみたいと思っても立ちはだかるのが「着付け」。着付けはハードルが高いイメージがありますが、一度覚えてしまえば自分でも着られるようになるので、抑えておきたい知識です。
着物に合わせる和装小物についてご紹介。着物を着る際に必須のアイテムですが、好みに合わせてコーディネートすることでもっと着物を楽しむことができます。
着物のクリーニング・保管について解説します。「すぐにクリーニングに持っていけない」といった緊急事態の対応策も合わせて解説します。着物と長く付き合うためにクリーニングについても知っておきましょう。
「着物を着たい」と思ったときに候補になるのが、着物レンタル。おすすめのレンタルショップや選ぶ際のポイントなどを解説します。お出かけの際には着物も候補に入れてみてくださいね。
綿々と受け継がれてきた日本の誇るべき伝統衣装「着物」。その歴史は古く、一説によると弥生時代まで遡るとも言われています(着物のもとの小袖の起源)。長い歴史の中で時代に合わせて工夫を重ね、進化したものも消えてしまったものもあります。その中で唯一変わらないものが、着物の決まりごと(TPO)の基本かもしれません。着物は一見難しいように思われますが、「いつ、どこで、どんな目的で」を抑えれば実はとても簡単です。あとはその決まり事をいかに自分らしくアレンジするか。そのアレンジこそ、着物を着る醍醐味です。街で見かける着物を着こなす素敵なあの人は、TPOを踏まえた上でアレンジを加えて、さりげなく個性を発揮しています。着物が普段の生活から遠ざかってしまった現代では、「着物を着ること」に価値があります。きものおもひでは、着物の決まりごとはもちろん流行のスタイルなど、着物初心者の方から既に楽しまれている方に向けて情報を発信していきます。
きものおもひと一緒に着物の世界を楽しみましょう!